病み上がりのクセに

2003年1月25日
病気で寝てると、色々考えちゃうよね。
症状が重い時は、だるさと薬のおかげで
自然と寝れるのに、元気になってくると
なぜか眠れなくなる。薬の力が働いてる
はずなのに・・・。
そして色々物思いにふける。

※インフルエンザにかかった話はうまく
日記がアップできなかったので後日。
薬飲んで今は元気。

そういえば、昨年仕事でお世話になった
T氏と全く連絡を取っていない。
ずっと連絡しなきゃと思っていたので
久々に電話をかけました。
仕事以外でかけたことなかったんだけどね。
とっても頼りになる方だけど
えらい人なので緊張してしまう。。。。
フレンドリーに話してくれるんだけど。

「お、久しぶりジャン、今、福岡からの
帰りなんだよね」
「そうなんですか、お疲れ様です。」と私。
「元気にしてるか〜」
などと世間話をしてるとやっぱり出るのが
この話題。
「Y君とはどうだ?」
「・・・・。」
「彼女とは別れたらしいぞ。新年すぐに」
「はぁ、そうなんですか。でも、もう
やっぱり、やめます。精神的にも辛い」

とまぁ、こんなような会話を交わしたのが
1月24日。25日か、26日にまた電話するといって
T氏は電話を切った。

この話を聞いて再び考えまくる私。
Yさんのこと、悪く想像した部分もあって反省。


25日、インフルエンザが
だいぶ良くなったので、ちょっとでかけて
T氏と会い、少し話をした。
「お前って思いつめるタイプ?」

「ものすごく・・・。」
(おまけにマイナス思考な私)

「もっと気楽に考えればいいんじゃない?
だって、相手のこと好きだって言ったって
お前何にも知らないだろ?」

「そうなんですよ。わかってます。
だから、長い付き合いの中で、知り合って
いければなーと思うんですけど。
そのきっかけを、いつも私から作るわけじゃないですか。全部私から一方的です。いいって言ってくれてますけど、やっぱり仕事上の関係から気を使ってるんじゃないですかね。」

以前にYさん、そうは思ってないって言ってくれたんですけど、会うと仕事の話がほとんど。
言ってくれたことは信じたいけど、実際話してみると信じられなくて。それが気になってた。
そしたらT氏は笑って

「ハハハ、誘われて嫌だったら嫌っていうよ。着信拒否でもなんでもするだろうね」

まぁ、冷静に考えるとそうなんですよね。
私と仲良くしたって
逆に仲が悪くなったって仕事にはなんの影響もないわけです。それはわかってるんですけどね。

「おまえ、とにかく世間知らずで、良い事も悪い事も知らないから、アイツに色々つれてってもらって社会勉強するのがいいよ。それでそうなるかもしれないし、ならないかもしれないし、そんときはそんとき。」

さらに
「彼女がいるのに、別の女の人と二人で食事したり、でかけたりできることが気になるか?」
と質問されたので
「気に・・・なりますね。自分の彼氏が
そんなことしたら嫌ですよ。
(ましてクリスマスにねぇ)」
(女友達と会うのは有りだけど、それって許される範囲と許されない範囲がない?私はあるぞ)


「うーん、でも男なんてそんなもんだぞ」

(そんなものなの???)

「とにかく、思いつめないで元気ダシナ。
自分から誘うことは全然悪いことじゃないんだし、自分がしたいようにすればいいだろ」

とまぁこんなような会話をした。

確かにそう。好きだとは思うけど、相手のことなーんも知らないんだよね。じゃ、なんで好きだと思うのかな?仕事できて、かっこよくてやさしくしてくれたから?やっぱ私の気持ちって唯の憧れなのかな?

とか考えてみる。
そうなんだろうなぁ。だって
ほんとに相手のこと何も知らないもん。
T氏のほうがよっぽどYさんを知ってる。

なんか、散々考えてた私はなんだったのか。
と思ってみる。

どうも私はやっぱり世間知らずらしい。
しかも筋金入りぽい。
考え方が型に填まりすぎなのかな。


・・・・。


なんかよくわかんないけど。
よくわかったような気がする。




コメント

お気に入り日記の更新

日記内を検索