転職活動第1歩
2005年7月16日踏み出してみました。とりあえず現在の
転職事情とか自分が疑問に思ってたことを聞いてきました。
ちなみに、私が今回利用しているのは派遣ではなく
正社員を募集している会社を紹介してくれるサービスです。
興味のあったアパレル業界は残念ながら年収が半分以下になってしまう
ことが判明。大変人気の業界で人を募集しなくても
集まってくるらしいです。土日出社でシフトもかなり
厳しいようですが、労働条件がきつくてもやりたいと思う
オシャレさんはやっぱり世の中たくさんいるということですね。
チャレンジしてみたいのがマーケティングです。
今いる業界の企画宣伝、広報、マーチャンダイズなどを
やってみたかったのですが・・・・
コレがとっても狭き門で全然募集してません。
特に正社員が難しいらしく派遣が多いのだとか。
それでも何社か見せてもらいました。
しかし、私の資格が足りません。めちゃめちゃやりたかったのは
アバターのキャラクターデザイン。楽しそう。
フォトショップ、イラストーレーターが使えて
アパレルに興味があること、という条件は満たしていたものの
実務経験3年以上というのがネックです・゜・(ノД`)ヽ
あんまり興味のある会社はないなーと思っていたときに
「WEBはできますか?」と質問され「基本的なことはできますし
HPも持ってます。」と答えたところ「それならとってもいいのが」
といって担当者さん席を外してしまいました。
そして新たなコンサルタントの方が入ってきて
WEBのコンテンツの企画業務の仕事を見せてくれました。
入りたてホヤホヤな案件だったらしくラッキー★
コレは・・・ちょっといいかも。
雑誌のコンテンツをWEBコンテンツとしてアップする過程で
効果的に見せる方法を考える仕事だそうです。
営業もあるみたい。そしてSEなどとのコミュニケーション+調整。
職場は若者で溢れていて活気がありそうだし
けっこー有名な会社だと思います。年収も経験によって
かなりいいみたいだし。
企画、営業の経験はないけど、コミュニケーションや
スケジュール調整、マネージメントは今本職なので
なんとかなると思います。
企画営業もがんばれば・・・やってけそうかな。
営業・・・がだいぶ不安ですが。
職場の雰囲気は今の会社と近いものを感じますw
自由奔放というか、、、なんでもありというか。。。。
仕事の説明をしてくださったコンサルタントの方も
「あなたみたいな人にはたぶん、あってると思いますよ」
といってました。
というわけでがんばってみようと思います。
職務経歴書や面接の受け方アドバイスを聞いてると
正直びびってきたし、まだ転職しない方がいんじゃないかとか
今の会社に対する未練なども浮かんできましたが・・・
さきほど友人にちょろっと話したところ受けるだけ受けて
受かってから考えればいーじゃん。よさそーだし。
という気持ちよいアドバイスをいただき私の迷いは晴れました。
この連休中に職務経歴書と履歴書を書き上げて
前向きに検討します。他業種につくには今の年齢が
適齢期だそうです。転職しやすい年齢は28〜31だそうですが
これは男性のケースで女性は3歳ほど幅が下がるそうです。
やっぱり26〜28歳が動き出すには絶好のチャンスのようです。
もう26歳だからな。今の会社では一番若いっぽいけど・・・。
それに甘えてたらやっぱりいけないんだと思います。
新しいことを始めるのは不安だけどでもきっと
明るい未来が待ってる気がします。ステキな職務経歴書を
仕上げて企画力をアピールするぞ!
転職事情とか自分が疑問に思ってたことを聞いてきました。
ちなみに、私が今回利用しているのは派遣ではなく
正社員を募集している会社を紹介してくれるサービスです。
興味のあったアパレル業界は残念ながら年収が半分以下になってしまう
ことが判明。大変人気の業界で人を募集しなくても
集まってくるらしいです。土日出社でシフトもかなり
厳しいようですが、労働条件がきつくてもやりたいと思う
オシャレさんはやっぱり世の中たくさんいるということですね。
チャレンジしてみたいのがマーケティングです。
今いる業界の企画宣伝、広報、マーチャンダイズなどを
やってみたかったのですが・・・・
コレがとっても狭き門で全然募集してません。
特に正社員が難しいらしく派遣が多いのだとか。
それでも何社か見せてもらいました。
しかし、私の資格が足りません。めちゃめちゃやりたかったのは
アバターのキャラクターデザイン。楽しそう。
フォトショップ、イラストーレーターが使えて
アパレルに興味があること、という条件は満たしていたものの
実務経験3年以上というのがネックです・゜・(ノД`)ヽ
あんまり興味のある会社はないなーと思っていたときに
「WEBはできますか?」と質問され「基本的なことはできますし
HPも持ってます。」と答えたところ「それならとってもいいのが」
といって担当者さん席を外してしまいました。
そして新たなコンサルタントの方が入ってきて
WEBのコンテンツの企画業務の仕事を見せてくれました。
入りたてホヤホヤな案件だったらしくラッキー★
コレは・・・ちょっといいかも。
雑誌のコンテンツをWEBコンテンツとしてアップする過程で
効果的に見せる方法を考える仕事だそうです。
営業もあるみたい。そしてSEなどとのコミュニケーション+調整。
職場は若者で溢れていて活気がありそうだし
けっこー有名な会社だと思います。年収も経験によって
かなりいいみたいだし。
企画、営業の経験はないけど、コミュニケーションや
スケジュール調整、マネージメントは今本職なので
なんとかなると思います。
企画営業もがんばれば・・・やってけそうかな。
営業・・・がだいぶ不安ですが。
職場の雰囲気は今の会社と近いものを感じますw
自由奔放というか、、、なんでもありというか。。。。
仕事の説明をしてくださったコンサルタントの方も
「あなたみたいな人にはたぶん、あってると思いますよ」
といってました。
というわけでがんばってみようと思います。
職務経歴書や面接の受け方アドバイスを聞いてると
正直びびってきたし、まだ転職しない方がいんじゃないかとか
今の会社に対する未練なども浮かんできましたが・・・
さきほど友人にちょろっと話したところ受けるだけ受けて
受かってから考えればいーじゃん。よさそーだし。
という気持ちよいアドバイスをいただき私の迷いは晴れました。
この連休中に職務経歴書と履歴書を書き上げて
前向きに検討します。他業種につくには今の年齢が
適齢期だそうです。転職しやすい年齢は28〜31だそうですが
これは男性のケースで女性は3歳ほど幅が下がるそうです。
やっぱり26〜28歳が動き出すには絶好のチャンスのようです。
もう26歳だからな。今の会社では一番若いっぽいけど・・・。
それに甘えてたらやっぱりいけないんだと思います。
新しいことを始めるのは不安だけどでもきっと
明るい未来が待ってる気がします。ステキな職務経歴書を
仕上げて企画力をアピールするぞ!
コメント